iPad miniでキーボードを表示して入力に慣れることが出来るのかためして見る。
多分重要なことはポジションにこだわらないこと
予測変換を多用すること
定型と辞書登録はすること
なんならスニペも使うこと
だと思います。
なんで今更こんなことをしているのかというと、今更iPadのフリックが我慢出来なくなってきただけです。
ここまで多分3分くらい。内容が決まってるわけじゃなないのでこれくらいでもいいかなと思う。スピードに個人差があるし、ツール使える人はもっと早くなるだろうと思います。
ただ自分は指が短いので楽な部分もあるのかもしれない。
相変わらずドーナツを食べながらですがここまで5分。時間って早いなぁ。
時々こーやってチャレンジして見ましょうかね。
この記事をシェアする
これも人気
-
三つ折りキーボードのテストです。 実験端末 iPad miniの初代 LGV34 auのLG v20 派生品です JEDirect 折りたたみ式Bluetoothワイヤレスキーボード 超薄アルミ合金 無線コンパクト - 2157 posted ...
-
カロリーの鬼がやってきた オールドファッションと言えば、ミスドの中でも高カロリーなドーナツです。そのシリーズにあって、更にカロリーを極めようと言うのがこのハニー。 クリックで拡大 商品情報 ミルク風味&サックサク食感、 ますます進化! オー...
-
アマゾン最高値? 最近はスマホやタブレットの普及でペンを持つ機会が減りました。 それでもたまにペンを持つとなんとも言えない高揚感があります。 それは何を持っても良いわけじゃなく、何に書いても良いわけじゃありません。 私は今筆ペンか、適当なボールペン、パーカーの5thの...